いしかわ危険物取扱者保安講習サイト

消防法第13条の23の規定に基づく石川県危険物取扱者保安講習のサイトです。

HOME ≫ 対面講習 ≫

対面講習

対面講習について

 対面講習とはオンライン講習を受講できない方向けの講習会場にて対面で受講する講習です。

 出席した受講者には、受講証明書を発行します。
 (遅刻、早退、講習中の離席などは欠席扱いとなり、受講証明書は発行しません。)
 受講申請の際は このページ および 実施要領 を必ずご確認ください。
 申請に必要な様式は こちら からダウンロードできます。

 

日程

講習区分

受講区分_対面

申請から受講修了までの流れ

フロー_対面_コピー

申請について

事業所による一括申請(3人以上)は 【一括申請専用】お問い合わせフォーム からお問い合わせください。
 

受講申請

【申請に必要なもの】を受講希望日の申請期間内に簡易書留にて郵送または窓口に持参してください。

 申請に必要な様式は こちら からダウンロードできます。
 石川県証紙の購入については 石川県証紙について ページをご覧ください。
 

 ※申請期間外は受付できません。受講希望日の申請期間内に到着するよう郵送または持参してください。
  特に
申請期間より前に到着した場合は受付できません(受講希望日には受講できません)。
 ※石川県証紙や切手が不足している場合は後日送付いただきます。
 ※郵便事故防止のため郵便局の窓口から簡易書留で郵送してください。

【申請に必要なもの】
受講申請書
  受講申請書 必要事項を記入、裏面に危険物取扱者免状のコピーを貼付
4,700円分の石川県証紙
  使用料(手数料)納入票 に貼付し、納人の住所、氏名を記入
310円分の切手
  テキスト返送用(1人分/ゆうパケット)
【郵送先住所】(窓口)
  郵送先住所
 〒920‐8580 石川県金沢市鞍月1-1 石川県消防保安課内
 石川県危険物安全協会 宛
 窓口受付時間 9:00~16:00(申請期間内に限る)
注意事項

・受付期間より前に到着した場合は、先着順には含まれませんので注意してください。

・受講希望日は、特別な事情・理由(実施要領に記載)を除き変更できません。
受付期間中でも定員になり次第、締め切ります。

・受講希望日が定員に達している場合は、ほかの日程に変更することがありますのでご了承ください。

消防法第13条の23の規定に基づく石川県危険物取扱者保安講習のサイトです。

受講対象者が危険物取扱者保安講習を受講しない場合は消防法第13条の2第5項の規定により免状の返納が命ぜられることもありますので受講対象者は必ず受講してください。

事務局 石川県危険物安全協会
所在地 〒920‐8580
石川県金沢市鞍月1丁目1番地
石川県消防保安課内(県庁6階)
電話番号 076-267-3165
業務時間 9:00~12:00 / 13:00~16:00
(土・日・祝日・年末年始(12/28~1/3)を除く)

モバイルサイト

いしかわ危険物取扱者保安講習サイトスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら