いしかわ危険物取扱者保安講習サイト

消防法第13条の23の規定に基づく石川県危険物取扱者保安講習のサイトです。

石川県危険物安全協会

HOME ≫

新着情報

保安講習について

受講対象者

危険物取扱者免状の交付を受けている方で、製造所等において危険物の取扱作業に従事している方が対象です。
現在、危険物取扱作業に従事していない方については受講義務はありませんが希望者は受講できます。

 

受講すべき時期

継続して危険物取扱作業に従事している者 前回の講習の受講日以後における最初の4月1日から3年以内
(令和4年度は、前回 令和元年度に受講した方)
新たに危険物取扱作業に従事する者
再び従事することとなった者
従事することとなった日から1年以内
ただし、過去2年以内に免状の交付または講習を受けた者については、免状の交付日、または講習の受講日以後における最初の4月1日から3年以内
 
受講対象者が危険物取扱者保安講習を受講しない場合、消防法第13条の2第5項の規定により免状の返納が命ぜられることもありますので、受講対象者は必ず受講してください。

講習の科目及び時間

危険物関係法令に関する事項 1時間
危険物の火災予防に関する事項 2時間

(合計3時間)

 

受講手数料

4,700円分の石川県証紙 (非課税)

※納入された手数料は、いかなる理由があっても返還できません。

石川県証紙の販売場所等については下記のサイトでご確認ください。
石川県証紙について│石川県

石川県証紙は石川県内のみで販売されていますが、下記の方法で県外から購入することができます。
県外からの石川県証紙購入方法

消防法第13条の23の規定に基づく石川県危険物取扱者保安講習のサイトです。

受講対象者が危険物取扱者保安講習を受講しない場合は消防法第13条の2第5項の規定により免状の返納が命ぜられることもありますので受講対象者は必ず受講してください。

モバイルサイト

いしかわ危険物取扱者保安講習サイトスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら