
消防法第13条の23の規定に基づく石川県危険物取扱者保安講習のサイトです。
HOME ≫
2025年03月17日
業務時間 月~木 9:00~12:00 / 13:00...
2025年03月12日
現在 サイト更新中のため 一部ページが閲覧できません ...
2025年01月16日
令和7年度の講習日程は5月初旬頃に掲示します 指定講習...
2025年01月16日
eラーニングシステム マイルームのアクセス期限 令和7...
令和6年度の受付は終了しました
危険物取扱者免状の交付を受けている方で 製造所等において危険物の取扱作業に従事している方が対象です
現在 危険物取扱作業に従事していない方については 受講義務はありませんが希望者は受講できます
受講すべき期間
継続して危険物取扱作業に従事している者 | 前回の講習の受講日以後における最初の4月1日から3年以内 |
---|---|
新たに危険物取扱作業に従事する者 再び従事することとなった者 |
従事することとなった日から1年以内 ただし、過去2年以内に免状の交付または講習を受けた者については、免状の交付日、または講習の受講日以後における最初の4月1日から3年以内 |
危険物関係法令に関する事項 | 1時間 |
危険物の保安に関する事項 | 2時間 |
(合計) | 3時間 |
オンライン講習は 講習動画の視聴と確認テストの回答を含めて3時間程度です。
納付方法は 申請方法によって異なります
納付された手数料は いかなる理由があっても返還できません
受講証明書を紛失した場合は 石川県消防保安課(保安グループ)(電話 076-225-1481)に連絡してください
免状の書換えや再交付の申請は 保安講習の受講申請とは別に行ってください
免状に関することは (一財)消防試験研究センター石川県支部 (電話 076-264-4884)に申請してください
くわしくは (一財)消防試験研究センター で確認してください
(当会とは別の機関です(住所も異なります)ので お間違えのないようにお願いします)
消防法第13条の23の規定に基づく石川県危険物取扱者保安講習のサイトです
受講対象者が危険物取扱者保安講習を受講しない場合は消防法第13条の2第5項の規定により免状の返納が命ぜられることもありますので受講対象者は必ず受講してください
事務局 | 石川県危険物安全協会 |
---|---|
所在地 |
920‐8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 石川県消防保安課内 (県庁6階) |
電話番号 | 076-267-3165 |
業務時間 |
月~木(祝日等を除く) 9:00~12:00/13:00~17:00 |
スマートフォンからのアクセスはこちら